- 投稿
- 相場師朗 うねり取り
うねり取りは株式相場の波を大きく利益に変えていこうというトレード手法となります。
株価の上げ下げという特性を利用していること、また流動性の高い大型株を対象としていることで大きな失敗をする可能性が非常に低いと考えています。
うねり取りで億単位の資産を作った人が大勢いるうえ、5億円、10億円と同じやり方を続けているだけでどんどん資金を増やすことができるのが最大のメリットと言えましょう。
うねり取りの弱点・デメリットは?
そんなうねり取りに弱点やデメリットはあるのでしょうか。私が思いつくうねり取りのデメリットについて考察してみます。
うねり取りは時間がかかる
うねり取りはスイングトレードという数日から数週間のトレードを継続する手法ですので、仕掛けから利益を確定するまでに時間がかかることは間違いありません。
時間がかかる分、値幅も大きくなりますし、当然利益も大きくなっていくのですが、今すぐパッパと儲けたいという人には向かないかもしれません。
うねり取りは時間はかかりますが、トレードに費やす時間は日に数分、チャートを見て判断するだけとなりますので、トレードに費やす時間と収益とのバランスでみると最高にパフォーマンスが高いです。
うねり取りはそれなりに資金が必要?
うねり取りにはそれなりの資金が必要ということですが、まずはできるところから始めて見るという考え方も大切かと思います。相場師朗さんの壮大なうねり取りのように1回のトレードで数千万円の利益を出すことは将来の夢として、まずは自分の資金と相談しながら取り組む方が良いでしょう。
「株式投資は資金が必要だから、少額からスタートできるFX」なんてことが言われていることもありますが、本当でしょうか?
たとえばみずほフィナンシャルグループの株は100株から購入できますので、最低投資金額は2万円を切っています。10単位買っても20万円で十分です。(信用口座が開設できれば、実弾はもっと少なくてよいです。)
資金がない、、、と嘆くよりも、取り組みやすい株を探してみましょう!!
相場師朗さんがうねり取りに必要な出来高がある銘柄群として推奨しているJPX400採用銘柄の中には少額から取引可能がかなり多くあります。
5万円程度でトレードできる銘柄をピックアップしてみましたので、少額から始めたいという場合はこうした銘柄から対象銘柄を選んでみてはいかがでしょうか。
みずほフィナンシャルグループ(8411) 東1 |
オリエントコーポレーション(8585) 東1 |
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765) 東1 |
双日(2768) 東1 |
USEN(4842) JASDAQ |
セブン銀行(8410) 東1 |
カブドットコム証券(8703) 東1 |
北洋銀行(8524) 東1 |
ヤフー(4689) 東1 |
いちごグループホールディングス(2337) 東1 |
りそなホールディングス(8308) 東1 |
日本水産(1332) 東1 |
VTホールディングス(7593) 東1 |
三菱UFJリース(8593) 東1 |
野村ホールディングス(8604) 東1 |
群馬銀行(8334) 東1 |
コンコルディア・フィナンシャルグループ(7186) 東1 |
東海東京フィナンシャル・ホールディングス(8616) 東1 |
丸紅(8002) 東1 |
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 東1 |
八十二銀行(8359) 東1 |
東急不動産ホールディングス(3289) 東1 |
三菱ケミカルホールディングス(4188) 東1 |
結論
うねり取りは時間がかかるという弱点がある反面、トレード自体にかける時間はごく短いので、仕事や趣味の時間をたっぷり取りたい人に向いているトレード手法。
会社勤めをしていて、歌を習ったり発表会の練習をしたりする私からすると、チャートに張り付いているのは時間の無駄に思えてしまうので、うねり取りは最高の手法にも思えてしまいます。
資金に関しては、「できる範囲でスタート」というのが最善策となります。資金が貯まるまではうねり取りの練習にひたすら取り組むのも悪くありません。
こうしてみると、うねり取りの弱点・デメリットは、取り組み方次第ということになりますね。早めに取り組んで、うねり取りを身に着けてしまうのが得策だと思いますよ。
30年前ぐらいから「うねり取り」しています。
私は、中曽根バブルの時代に「うねり取り」を林輝太郎さんから教わりました。
相場師朗さんも林さんの門下生かもしれませんが、分かりません。
文面からはちょっと違う印象も受けましたが・・・
手法は古典的な手法なので、個人相場師では基本中の基本と思っています。
この手法はいわゆる「スイングトレード」なので、買玉に信用は使用しない方が無難です。
今は一般信用で無期限、制度信用で6カ月と伸びましたが、かつては3カ月しか借り入れできなかった。チャートも月足で底値圏を確認してからエントリータイミングを待ちますが、半年から数年待たないと安全な取り組みが出来ないこともあるんです。どこでもエントリーできるものではありません。それと・・・高値圏での売りあがりエントリーであの高名な相場師、是川銀蔵さんが破産しました。バブルの高騰で・・・
まーちゃんさん
メッセージありがとうございます。
相場師朗さんの手法は、試しとか本玉とかという説明がなく、資金管理が見えにくいところが問題だと思っています。
読者さんからも、「損切り貧乏で勝てません」という相談が多く寄せられます。
ですので、「うねりとれ~る」というツールをつかった練習を繰り返し行い、経験により補っていく必要がありそうです。
(実弾で練習していては、資金がいくらあっても足りませんし、、、^^;)
まーちゃんさんのおっしゃるエントリーの見極めが、損切り貧乏解決のためのヒントになるかもしれません。
ご意見をヒントに、うねり取りの練習を続けていきます!!